topics

出入域システム(EES)の運用が開始されます

  • 旅情報

2025年10月12日から、シェンゲン圏の29カ国に短期滞在目的で訪れる、日本を含む非EU国籍の渡航者を対象に、電子登録による新たな出入域システム「EES(Entry/Exit System)」の導入が始まります。 段階的に導入され、2026年4月10日以降は、導入国の全ての国境検問所で運用が始まる予定です。 パスポートに記載されている氏名や生年月日、EESを使用する欧州各国への出入国日・場所、顔写真および指紋(生体認証データ)が電子的にシステムに登録されます。許可された期間を超過した場合や入国を拒否された場合も、その情報が記録されます。指紋の登録や顔写真の撮影を拒否した場合や生体認証データの提供を拒否した場合は、EESを導入している欧州諸国に入国できません。

参照:https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/pagew_000001_01637.html

ページTOPへ戻る